こんにちは!ellyです🌸
今日は人間のマイナス感情をどのように処理したらよいか。
について書きたいと思います。
沢山日常で出てくるマイナスの感情。
「あの人とは合わないな。」
「最近疲れることばかり。」
「すごくムカつくことがあった。」
「こんなに頑張ってるのに報われない。」
「私の将来どうなってしまうのだろう。」
日常でマイナス感情が沢山出てきます。
マイナスの感情の整理整頓をして、元に戻さないと、どんどん溜まっていく一方です。
そんなマイナス感情の蓄積が、体の健康にも影響し、人間関係を悪化させて、コミュニティーの分裂を招き、結果的に国家間の戦争に至っている人間の現在地です。
沢山出てくるマイナスの感情の整理整頓をするためにはどうしたら良いでしょうか。
成功哲学やスピリチュアルでは、マイナスを無理やりプラスに変えたり、プラスに思い込ませるアプローチのやり方もありますが、一時的なものです。
逆にマイナスの感情を置き去りにしてしまうので、根本解決に至らず、悪化することもあります。
マイナス感情を整理整頓し、リセットするためには、その感情が出てくる、根っこを理解し、観察が変わることが必要です。
これを知るだけで大きな一歩です。
nTech・認識技術では、絶望、不安、疲れ、孤独など
人間の根本的な感情にアプローチするワークショップがあり、とてもおすすめです。
私も受けていますが、自分のマイナス感情の原因がわかり、そのマイナス感情から自由になることができました✨
また3月26日には、Noh Jesuによる1日のセミナーもあり、こちらは意識の作動原理、つまり人間の考え感情とコンピューターの作動原理と繋げた内容で、とても面白いセミナーですので是非おすすめです💖
マイナス感情を統制し、思った通りの生き方を楽しんでいきましょう♪