こんにちは!
2月から、デジタルリーダーシッププログラムに参加しています💻✨
このプログラムは約2ヶ月半で、プログラムングの基礎と認識技術によるデジタル感覚を身につけることができます。
デジタルリーダーシッププログラムについてはこちら👇
なぜ、2ヶ月半もお金と時間を投資して受けているのか⁈
色々な人から聞かれますが、IT時代になりひしひしとデジタル化の必要性を感じています。それは身の回りでも職場でもあらゆる場面で必要になっています。
そして、、同時に自分の思考パターンもアナログでは限界だと感じることが多くなってきました。
プログラムがはじまって、2週間ぐらいですが、今まで苦手意識を持っていたPCとも仲良くなってきました。
なんとなくデジタルが苦手という意識が色々な可能性を潰してきたことにも気づいてきました。
また、パソコンの仕組みやプログラミングの構造を勉強することで、捉え方や思考方式が変化していくのを感じています。
日本人は考えるのが苦手と言われており、IT後進国でもあります。
現在は小学校の義務教育でプログラミングが導入されていますが、このIT教育に日本人が本来持つ心感覚、デジタル感覚が身に付いたら、大きな可能性が広がると感じています。
デジタル時代のリーダーシップとは何なのか。
プログラムはまだ始まったばかりですがとても楽しみです。。