職場の人間関係のストレスの原因は苦手な人が社内にいることですよね。
けれど、苦手な人を変化させることは実際に不可能に近く、自分の認識を変えることが
早道です。
実は苦手な人は自分自身が苦手だと認識しているから苦手な存在になっていて、他の人
から見たら全く違う観方であることが多くあるからです。
では、どのように認識を変化させれば良いか、それは自分の無意識エンジンを発見する
ことです。
0~12歳ぐらいでつくられたパターンを手放すことができず、それが人間関係にも影響
しています。
嫌だなと思う対象がいたら、逆に自分が認識を変化させるチャンスだと捉えていくこと
が大切だと思います。
興味がある方は、こちらでセッションも募集しています♪