こんにちは、マインドームコーチのellyです(^ ^)
一年の中で、もっとも環境の変化が大きいのが今の季節ですよね。
特に新社会人の方や職場が変わった人にとっては、新しい環境に馴染むので精一杯だったという人も多いと思います。
新しい職場、人間関係、やったことのない仕事を通して、新鮮なこともある反面で慣れないことで疲れたりしますよね。
そんな人は、今回の10連休を使って思いっきりリフレッシュしたいなと思いますよね。
入って早々に思い描いていた職場とは違っていた。
すでに気の合わない上司で今後が憂鬱だ。
やりたくない面白くない仕事ばかりで、こんな仕事をしたいわけじゃないのに。
今後のキャリアアップに繋がるのかな。
沢山の違和感や不満を抱えて、転職も考えることもあるかもしれません。
本当は、気の合う同僚に囲まれ、自分の可能性を引き出してくれる上司に恵まれ、やりがいのある仕事に恵まれた職場が良かった。
何年かキャリアを積んで、独立や海外で働いて行けるような夢を思い描いていたのに、今のままで良いのだろうか・・・。
5月病という言葉もありますが、ちょうどこの時期は自分の立てた夢やビジョンと現状のギャップに苦しむ人も多いと思います。
そんな人は今回の連休を機に、自分と向き合って今後のことを考えていきたいと思うでしょう。
では、理想通りにいかない根本的な原因は何でしょうか。
次へ続く。