先日、HITOTSU学公開講座の「AI時代を生きる、あなたのセルフアウェアネス」に参加しました。
nTech・認識技術の金子講師による、日々の私たちの生活に密着する興味深い内容の講座でした。
”Self Awareness”とは・・・
『気づき』
身近な気づきから深い気づきまで
自分の無意識の意識化することで気づきが深まり
これまで知らなかった自分と出会うことができます。
“気づく”ためには、日々どのようなあり方でいるのか。
その蓄積が非常に重要だそうです。
それは、どんな疑問質問を持って生きているのか、
ということ。
現代人は考える力が弱くなっていると言われています。
戦後の教育は暗記教育中心で、正しい答えをすることが◯だと言われて育ってきた私たちは、考えることができなくなっています。
これからの時代に必要な能力は自ら考える力、
考えることで自分自身が価値を生み出すことが必要です。
そのためには日々の中で気づきを蓄積するセンスが
とても大切だということを改めて学び深めることができました。